スタッフブログ
旗竿地って何?
山岡です。
今回、私が最近勉強した旗竿地について書きます。
旗竿地って何と思われるかもわかりません。
|‾‾‾‾‾‾‾|
| |
| _____|
| |
| |
|_|
↑ここから入る(接道面)
こんな土地です。
旗みたいに見える、、という声が聞こえます。その通りです。
でも注意してください。
埼玉県建築基準法施行条例の2章には以下のように書かれております。
参照下↓
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1106/kenntikukizyunnhou/documents/saitamakenjyoureiver20200331.pdf
通路の長さ建築物の延べ面積が 200 ㎡以下のとき
Lが 10m未満のとき、aが 2m以上
Lが 15m未満のとき、aが 2.5m以上
Lが 20m未満のとき、aが 3m以上
Lが 20m以上のとき、aが 4m以上
第 2 項 建築物の延べ面積が 200 ㎡を超えるとき
Lが 10m未満のとき、aが 3m以上
Lが 15m未満のとき、aが 3.5m以上
Lが 15m以上のとき、aが 4m以上
引用 https://www.pref.saitama.lg.jp/a1106/kenntikukizyunnhou/documents/saitamakenjyoureiver20200331.pdf
Lとはいわば旗の棒の部分です。
aは棒の太さです。
しかし、
安全上または防火上支障がないものはこの限りではない。(一部省略)
とあるので、壁と天井、庇等に規制が出ます。
あとは車を持っている人は注意してください。
通常、車はちなみに2.5m幅で駐車場は設計されますので、棒部分がそれ以下だとカツカツのおそれがあります。
また周囲に建物があるので日光を取り入れるのも建物の南面を少しバックさせるか、
中庭を設ける手段があります。
また旗の棒の部分が長いので、ガスの引き込みが割高になります。
というのも公道に面しているところから建物までの距離が長くなるからです。
また同じ理由で水道の引き込みも長くなります。
なので水道メーターを道路側に設置して水道管を建設工事にするのがおすすめらしいです。
では今日はここまで皆さんも土地選びする際の参考にしてくださいね。